当社が選ばれる理由&お客様の声

株式会社ファインモード 当社が選ばれる理由&お客様の声
未来を創りあげる、こだわりの縫製

福井県越前市にて、縫製加工作業を承っている、【株式会社ファインモード】です。最高の品質をお約束し、お客様から多くの信頼を得ています。子ども服から婦人服、紳士服、Tシャツまで、縫製関係の事なら、【株式会社ファインモード】にお任せ下さい

ファインモードは、大手アパレルメーカーや大手スポーツメーカーの製品も数多く携わっている福井県屈指の縫製工場です。

今まで大手のブランド様の製品生産に携わってきました。そこで培った、技術の繊細さ、とことんこだわり抜いた技術、ちょっとのミスも妥協も許さない厳しい検査をしてきました。その技術力で、お客様が納得のいく製品づくりに取り組んでいます。

Tシャツやパーカー、トレーナー、スウェット、ポロシャツ、子供服など、あらゆるジャンルのオリジナル衣料を生産しています。

簡単な丸首Tシャツから、子供服、ペットの服やスポーツのポロシャツなど、様々な製品に対応しております。お客様の疑問や改良点をいろんな製品に携わってきたことで、納得のいく技術を提供させて頂きます。

生地を熟知したプロがオリジナル服づくりをお手伝いして、小ロットから大量生産まで、丁寧に裁断から縫製まで仕上げます。

弊社は、裁断・縫製・仕上げまで一貫した作業が一つの場所で行われているため、スムーズに作業が流れます。

信頼力
ファインモードの役割とは…
代表取締役 上坂 達朗
代表取締役 上坂 達朗

私達ファインモードは、子ども服や婦人服、紳士服やTシャツなどの、アパレル関係の縫製加工を目的とする会社です。国内の消費者志向が多様化している中で服づくりの小ロット化への移行スピードが予想以上に速いのが現実です。こんな変化の時だからこそ、私たちの物作りは「お客様と共に進める物作り」を念頭に、安心して直接ご注文をいただける縫製として、更なるレベルアップをしていきます。

高品質

最新設備を導入し、さらに進化する加工技術縫製加工で悩みの種と言えば、2本針の「カマボコ」です。
特に近年ではストレッチ素材と呼ばれる難素材を使った縫製が多くなっています。
ファインモードでは最新のミシン機械を導入し、
難素材に対してもレベルの高い加工で「カマボコ」を解消することを可能としました。

お客様のニーズに合わせた縫製加工を提供することが、ファインモードの役割なのです。

製造工程
  • 1.裁断編
  • 2.縫製編
  • 3.仕上げ編

マーキング

CADソフトにて型紙をマーキングしていきます。
この際、生地が少しでも無駄にならないようサイズごとに
いれていき、発注枚数通りに裁断出来るよう慎重にマーキングします。








 

2延反(えんたん)

型入れ作業が終わった後、次は型入れの長さと同じ長さに生地を延反台の上に延反します。

  • 延反をする前の生地を、原反(げんたん)と言います。
  • 延反器で一枚一枚重ねていきます。
  • 延反が終わったところです。サイズによって、取る人数が違うので延反の枚数が変わります。裏毛生地(スエットなどに使われる生地)で40~50枚重ねています。

3裁断

延反が終わったら、いよいよ裁断です。

  • 延反が終わったら、先ほど型入れをした紙を生地の上に載せて切ります。
  • 裁断機を使って切ります。
  • これはバンドナイフと言う裁断機です。
  • 切り終わった各パーツを集めて仕分け準備です。
  • 色分けと言って、各色と各サイズごとにヒモでまとめてます。

縫製に関しては、簡単なものから難しい物まで、たくさんあります。
例えば、みなさんが着ているTシャツの脇部分と袖口部分の縫いでは、違うミシンを使って縫っています。

二本針ミシン

・主に袖口や裾口を縫う時に使用するミシンです。

本縫いミシン

・主に襟もとに付いているネームを付けたりするミシンです。

水色のTシャツの赤丸部分とグレーのTシャツの赤丸部分を比べてみてください。
水色のTシャツは、他社で縫ったTシャツで、グレーのTシャツは、弊社ファインモードで縫製した製品です。
あなたならどちらの製品を手にとりますか?少しの違いかもしれませんが、これだけでTシャツの持ちは全然違います。

続いては、Tシャツの裾部分です。

内側だからいいだろう。と思いがちですが、長持ちさせたい場合は、縫い目を見てキレイに縫われている方が、長持ちします。見た目キレイに縫われている方があれば、同じ商品でもそちらを選びたくなるものですね。

最新設備を導入し、さらに進化する加工技術縫製加工で悩みの種と言えば、2本針の「カマボコ」です。
特に近年ではストレッチ素材と呼ばれる難素材を使った縫製が多くなっています。ファインモードでは最新のミシン機械を導入し、難素材に対してもレベルの高い加工で「カマボコ」を解消することを可能としました。お客様のニーズに合わせた縫製加工を提供することが、ファインモードの役割です。
難素材の縫製加工もお任せ下さい!
近年、「ストレッチ素材」と呼ばれるしなやかで伸びのある素材がインナーだけでなく、アウターウェアにも導入され、今まで以上に幅広い縫製条件への対応が求められています。ファインモードの工場では、最新の機材を導入し、これまでは縫製条件の難しかった難素材縫製を解決します。
マイクロファイバー素材に対応!
「マイクロファイバー」と呼ばれるしなやかで伸びのある素材に対応する、ソフトで伸縮性に優れた縫い目からアウターウェアに最適な、締まった縫い目までの広範囲な縫製条件を、再現性のある『目に見える』調整でカバーします。
縫製加工の悩み、2本針の「カマボコ」を解消します!
薄物縫製における難素材にたいしても、いわゆる2本針の「カマボコ」を防ぎ、ソフトで伸びのある仕上がりで、心地良い着用感を約束します。
家庭用アイロンと言えばこんな感じです。

設定温度 約120℃~200℃
     高・中・低(3段階設定)

一般家庭にあるアイロンは、スチームが出て、シワを取ったりふっくら仕上げるのに手軽で便利なアイロンです。

業務用アイロン

蒸気の出る量や力が全く違いますので、業務用アイロンのほうが製品がきれいに仕上がります。
家庭用アイロンと業務用アイロンは、電気容量はほとんど同じですが蒸気を作る部分(蒸気気化室)の大きさが違うため、蒸気(スチーム)の量が違ってきます。
一番良く使用されている左図のようなスチームアイロンの場合、水を入れるタンクがアイロン本体と別にありますが、家庭用アイロンの場合、水を入れるタンクがアイロン本体に付いているため、蒸気を作る部分(気化室)が小さくなっています。
そのため、家庭用アイロンの蒸気は少なくなっています。蒸気(スチーム)がたくさん出ると、製品の仕上がり具合も全く違ってきます。

アイロンにも技術があり、あたり(強く一部分を当ててしまうとテカってしまうこと)が出てしまったり、変な所に折れ線が出てしまったりと、最後のアイロン作業にも技術が必要です。

縫製工場にとってアイロンがけが最後の大仕事です。アイロンがけが終わると次は、梱包です。
お客様の製品に傷を付けないよう一枚一枚包んでいく作業が最後の工程です。
その工程が終わって、製品の仕上がりを楽しみにしているお客様の元へ漸くお届けします。

発送完了後伝票&送り状をFAXにて送らせていただきますので、FAX番号をご連絡ください。

完成

  • 1.裁断編
  • 2.縫製編
  • 3.仕上げ編